はじめに
このサイトでは、わたしが使った数十種類の消しゴムの感想を見ることができます。
数年前に6種類くらいの消しゴムの消し比べをした結果、私のお気に入りはRadarという消しゴムに決まったのですが、他の消しゴムを知っておかなければならないと思い、再び消しゴムを使い比べることになりました。
みなさん、すぐボロボロになる消しゴム、使うと紙が真っ黒になる消しゴムに一度は出会っていますよね?
特に、色や形のある消しゴムに多いと思います。
ここではよく消えると言われている事務用のプラスチック字消しに限り紹介します。
注1)コメントはわたしの主観的なものです。最も使いやすい消しゴムは人それぞれです。
注2)各種の消しゴムや文房具メーカーの優劣を決めるつもりではありません。
←クリックで拡大。
鉛筆で書かれた字を消す実験です。
私が使ってみた消しゴム一覧
| 1.MONO(トンボ鉛筆) | 日本で一番使われている消しゴム。 |
|---|---|
| 2.FOAM ERASER W(サクラクレパス) | フォーム+イレースポリマーのWレジン構造?! |
| 3.MONO LIGHT(トンボ鉛筆) | 色白、スマートは消しゴム界ではモテるのか? |
| 4.FOAM ERASER(PILOT) | 5つの高品質の達成はどうか! |
| 5.クリーンマグケシ(ベニパロ) | 消しカスが磁石につくらしい。 |
| 6.7085-20(FABER-CASTELL) | Made in Malaysia の Vinyl Eraser. |
| 7.Radar(シード) | 大阪発のスタンダード字消し。 |
| 8.HI・POLYMERレギュラータイプ(ぺんてる) | あなたがレギュラーですか? |
| 9.HI・POLYMER SOFT(ぺんてる) | とても、おもしろかったです。 |
| 10.無印良品けしごむ(良品計画) | 思っていたより使える。 |
| 11.AIR-IN(プラス) | いつもカドで消す感触で好評。 |
| 12.uni MARKSHEET(三菱鉛筆) | マークシート用って買う人あまりいないのでは… |
| 13.uni PLASTIC ERASER(三菱鉛筆) | 事務・製図用。ごく普通の消しゴム。 |
| 14.MONO NONDUST(トンボ鉛筆) | 実際、ノンダストではない?? |
| 15.小学生学習字消し(サクラクレパス) | 衝撃の事実発覚! |
| 16.uni まとまるタイプ(三菱鉛筆) | 他にないと思われる興味深い消しゴム。 |
| 17.MONO RUBBER ERASER(トンボ鉛筆) | プラスチック製ではありませんが、今回特別… |
| 18.Radar ぐっとかるかる(シード) | 紙の上を滑るように消す! |
| 19.Radar ぐっとまるまる(シード) | "まとまる"というよりも"まるまる"が正しい。 |
| 20.PLASTIC ERASER ケシ‐1(コクヨ) | アノ消しゴムと同じではないか?? |
| 21.GAZA NON PVC(ライオン) | 天然ゴム製で、環境にいい。 |
| 22.まとまるくん(ヒノデワシ) | まとまるタイプの代表格! |
| 23.rasoplast(STAEDTLER) | 世界のステッドラーです。 |
| 24.MARK SHEET ERASER(ぺんてる) | マークシート用みたいですが… |
| 25.JUNKER(サクラクレパス) | これはただのけしごむなのかな? |
| 26.もてばかるいけしごむ(シード) | かるいの意味に注意です!! |
| 27.Ain 軽く消せるタイプ(ぺんてる) | 色白は軽く消せるシンボル! |
| 28.非塩化ビニール消しゴム(COOP UNIV) | 大学生は使ってる?? |
| 29.HI・POLYMER LIGHT(ぺんてる) | 特殊ビーズでつるつるになりました。 |
| 30.AIR-IN HARD(プラス) | 硬い芯にはこの硬い消しゴム。 |
| 31.Radar FOR SHARP(シード) | シャープペンシル用です。 |
| 32.PLASTIC ERASER ケシ-54(コクヨ) | 台湾製、環境系、新素材! |
| 33.AIR-IN DUSTFREE(プラス) | 消しくずがスムーズにまとまるんだって。 |
| 34.Eco Radar(シード) | RadarであってRadarであらず。 |
| 35.ぱっちりくん(ヒノデワシ) | 何の匂いなんだ?これは? |
| 36.uni ぱっちりタイプ(三菱鉛筆) | 目がぱっちり。 |
| 37.Radar マークシート用(シード) | 細長い形はマークシート用。 |
| 38.uni(三菱鉛筆) | 黒のプラスチックケースをどうしろと… |
| 39.AIR-IN SOFT(プラス) | やわらかく包み込んで消す! |
| 40.Ain まとまるタイプ(ぺんてる) | 目立つ赤パッケージ! |
| 41.MONO NONPVC(トンボ鉛筆) | 消しくずは不燃ごみです。 |
| 42.MARS PLASTIC SOFT(STAEDTLER) | これってソフト? |
| 43.Tikky 30(rotring) | うわぁ、ケースが無い!! |
| 44.消しゴム ハードタイプ(東急ハンズ) | ミシン目を使うのが楽しみ。 |
| 45.消しゴム ソフトタイプ(東急ハンズ) | ↑の文字を変えただけ? |
| 46.PLASTIC ERASER "for Drafting"(コクヨ) | マグネット製図板に吸着! |
| 47.Hi CLEAN(サンスター文具) | 塩ビ不使用。クリーンな消しゴム。 |
| 48.Mars plastic(STEADTLER) | プラスチック字消し海外代表? |
| 49.PLASTIC ERASER(ぺんてる) | セブンイレブン版、レギュラータイプ。 |
| 50.カドケシ(コクヨ) | まさに消しゴムの芸術作品!! |
| 51.NONDUST(シード) | 再生紙パッケージの主張は? |
| 52.消しくずちらーず(サクラクレパス) | 安っぽいが… |
| 53.rapid-eraser(rotring) | 製図コーナーおなじみの消しゴム。 |
| 54.なにわの消し味(シード) | 消しクズまとまりまっせ!? |
| 55.CLEAN ERASER(PILOT) | 出たな、にせFOAM ERASER! |
| 56.keep(ホシヤ) | 黒地に白が際立ちます。 |